2507件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

また、防犯カメラ設置管理者でございます町会等に対しましても、引き続き防犯カメラ条例に基づきまして、設置運用基準の提出を義務づけております。これまでと同様に、町会等に対しましては、適切な安全管理措置を指導していきたいというふうに考えているところでございます。 ◆菅谷元昭委員 最後になりますけど、住基ネットについてもお伺いしたいと思います。 

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

区といたしましては、こういった関係機関、社協、あんすこ、あとお話がございました民生委員町会等にも、こういった取組を進めているという情報提供をさせていただいているところでございます。しかしながら、御本人がもともとそういったところと関係ができていないと、なかなか名前が挙がってこない。主に今、親族の方が支援者としてお名前が挙がってくるケースが多いというふうに聞いております。  

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

なお、これらの投票区域の変更につきましては、対象となる町会等への説明システム修正などを行うに当たりまして、四月の世田谷区議会議員区長選挙までには時間がないことから、区議会議員区長選挙終了後、次の任期満了選挙となる東京都知事選挙までに行うこととしてございます。ただし、衆議院が解散した場合には、これは取り急ぎ直ちに変更して対応していくことになってまいります。  

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

新たな体制の構築後も区は町会等とともに協創まちづくりに努めてまいります。  次に、柳原のまちづくりに関する御質問のうち、地域住民の意識の変化及びこれまでの成果の認識についてお答えします。  区は、これまで先進事例の視察のほか電柱の移設や避難場所等誘導標示設置など目に見える対策を実施し、その状況全戸配布ニュース等で周知してまいりました。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日災害・オウム対策調査特別委員会-11月17日-01号

それと、2つ目の御質問で、モチベーションについてですが、町会等からこういうことで、水害に対して、例えば、出前講座じゃないんですけれども、講演会とかというお話があれば、積極的に出向いて御説明を行っておりますし、また、毎月、町会長会議は行われているところが多いので、そこに出向いて今の考えというか状況を含め、今後の予定お話してコミュニケーションを図っていっております。

足立区議会 2022-11-10 令和 4年11月10日区民委員会−11月10日-01号

そのあと、江北については、一つ町会では、掲示板に周知をしていただくということでビラを配ったんですけれども、そのほかの次の町会等にお願いする段階で、今回この陳情が出まして、今そこで止まっているところでございますので、まだ地域からの意見をこれから聞こうというところで止まってしまったという状況でございます。 ◆浅子けい子 委員  前回もこういう中で陳情が出て止まってしまったというお話がありました。

足立区議会 2022-11-09 令和 4年11月 9日総務委員会−11月09日-01号

更に、そういう発信、これまでも出ておりますいろいろなSNS等発信活用とか、あと地元町会等への説明も、今後もまだ続けていきながら対応していきたいというふうに考えております。 ◎政策経営課長 パブリックコメントを所管しておりますので、私からも答弁させていただきます。  確かに、なかなか意見が集まりにくいようなものもございます。

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

さらなる支援の輪の広がりにより、要支援者本人、家族を交え活発な意見交換ができるよう、支援機関町会等に積極的に働きかけるとともに、実際に各地区で実施されている勉強会避難訓練等で、より個人特性に合わせた着実な個別避難ができる計画実効性の向上にも取り組んでまいります。

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

その上で、今は実証実験ということでありますけれども、今後、この実証実験を生かして、今までの回覧板を電子化して、町会等情報共有の在り方というのを刷新をしていただいて、多くの区民の皆さんが町会自治会加入をしていただける。今までの世帯単位ではなくて、個人単位町会自治会加入をしていただくということも、私は可能なんじゃないかな。  

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

区といたしましては、関係機関との協議状況を見据えながら、地元町会等へ適宜情報提供合意形成を図り、当該交差点早期バリアフリー化に向けて、東京都と連携し、全力で取り組んでまいります。  以上です。 ◎知久 教育総務部長 私からは、学校給食におけるエコ農産物について御答弁申し上げます。  

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

また、町会等も区の資機材助成制度等活用し、自主配備を進めていらっしゃるところでございます。スタンドパイプにつきまして、区のホームページで設置施設を周知するほか、防災訓練申込みの際に機材の紹介をしてございます。使用方法につきましては防災教室の項目の一つとして位置づけており、消防署の指導による基本操作や放水などの訓練として行っているところでございます。  

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

また、(仮称)荒川区地球温暖化対策推進条例につきましては、町会等対象としたヒアリングでの御意見等を踏まえ、脱炭素社会の実現を目指す区の姿勢を明確にしたものとなるよう、現在検討を進めているところでございます。 区といたしましては、本計画及び条例がより実効性のある具体的な指針となるよう、本年度中の策定に向け、鋭意準備を進めているところでございます。 

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

四点目に、町会等地区に積極的に出向いて感じた課題をテーマにしていくなど、職員まちづくりセンターからの積極的な発信が必要であります。そのためには、地区の規模や人口構成、さらに地区特性課題に応じた職員適正配置が重要となりますが、今後の見直しについての考えを伺います。  最後に、災害対策についてお伺いします。  去る五月二十五日、東京都は首都直下地震等による新たな被害想定を公表しました。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

その後、撤去後の区画約150平方メートルの活用方法などについて、現場の状況公園利用の動向などを調査するとともに、町会等地域の方々との調整を経て、素案の作成を行ったところでございます。施設整備につきまして、通年利用できる複合遊具や砂場を設置する計画でありまして、近隣や利用者の意向も確認しつつ設計作業を行い、令和4年度に工事着手予定であります。  

世田谷区議会 2022-05-27 令和 4年  5月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-05月27日-01号

つまりこれが、今、行政が行う立場で書いていますけれども、この裏返しの部分で、区民がこれによってどういうものが変わってくるのかというのを裏返し考え方としてしっかり説明をすべきだろうと思っていますので、そこが分かるような形で、今後、区民町会等説明に入っていきたいと考えています。